2017/04/18

ウォーターサプリ

 最近これ使ってる


いくらで買ったっけ値段いつもすぐ忘れる


はい、今日はそれだけです


内容薄いけどランキングポチお願いします
にほんブログ村 観賞魚ブログ ザリガニへ にほんブログ村 観賞魚ブログ ベタへ

2017/04/16

お食事風景

3匹の子ザリ達に人参をあげてみた

 最初の頃は植物性の物には見向きもしなかったQ太郎が人参を必死に齧っていらっしゃる
人間と同じように成長して嗜好性も変わるんだろうか


 U次郎も
 レイ子も
このブログを書いている今現在ニンジンを齧ってます。

そして飼い主は自分で作った野菜炒めを齧ってます。
ニンジンは野菜炒め作る時についでにザリちゃん達の分作りました。




昨日の夜のこと
春の脱皮祭りを終えて無事硬化してくれたので、Q太郎水槽、ゴースト夫妻水槽と、順番に水換えと底砂大掃除に取り掛かった

いや、本当は脱皮前にやるべきなんだろうけど、その辺はまだまだ未熟な飼い主なのでご勘弁を
底砂掃除中は100均のシューズケースに生体を移動
この時はザリガニ達にとって生き餌ハンティング最大のチャンス!

水深も浅く、普段の水槽に比べると領域も狭いので捕食難度がかなり落ちる


Q太郎は何度かメダカやヌマエビにアタックしていたが、掃除が終わって無情にもチャンスタイム終了


お次はゴースト夫妻のチャレンジ
こちらも何度かアタックしているシーンを見たが、ゲットならず
さてさて底砂の掃除も終わって生体達を戻そうかと思ったら…


タイリクバラタナゴがゲットされとる`。*:`( ゚д゚*)ガハッ!

捕まえたのはレイ子だ


その光景に気付いたU次郎がハイエナの如く近づき、レイ子のタナゴに食らいつく

そしてレイ子に頭から
U次郎に尾ヒレから食らいつかれるタイリクバラタナゴ

その時の動画を撮影
時々飼い主の鼻をすする音が入っててお聞き苦しい点がございますがご了承を


いやいや、まさか一番値段のするタイリクバラタナゴが一番最初の犠牲魚となるとは

てか、掃除終わって戻そうとしてたのに、このタイミングはどうなのよ!
仕方ないので先に風呂に入る事に

そして風呂から出てきた頃にはタナゴさんは面影すら見当たらない無残な姿に



ザリガニ達を水槽に戻し、タナゴさんの残骸は庭の金柑の根本へ埋葬

どうか安らかに
(-人-)ナム...





ランキングポチお願いします
にほんブログ村 観賞魚ブログ ザリガニへ にほんブログ村 観賞魚ブログ ベタへ

2017/04/15

オレヘヤ春の脱皮祭り

 レイ子さんの背中の殻に何やら少し隙間が見えてきた?
ような気がする
脱皮かも知れないし、気のせいかも知れない


数年前に飼ってたアメザリと違って小さいし、白いし
分かり辛い


そろそろ仕事にも行かねばならん時間。仕事から帰ってきてから共食いというショッキング映像を目の当たりに!
なんて事になるのだけは困るので、U次郎を隔離する事に
以前ベタさんに使っていた隔離ケース
いざ仕事へ




そして帰ってきたら
ビンゴ!

Qちゃんの時は脱皮の前触れに気付けなかったが、今回はバッチリ!
いや、本当はもう少し早く気がつくべきだろうけど、まあ、俺基準ではギリギリ合格ってことで

さてさてレイ子の殻が完全に硬化するまでU次郎にはもう少しの間隔離ケースに居て貰おう


そして次の日仕事から帰ってきたらなんと!!






U次郎まで脱皮しとる!

いや、あり得ない話じゃないんだけど、何かこんな狭い所で脱皮させてしまって申し訳なかったな
いや、それどころか、もしもこの狭さ故に脱皮失敗なんて事になってたらと思うと…

う~ん…まだまだ飼い主として半人前だな


なんて思ってたら今度はQ太郎まで脱皮!
あまりの驚きと、この時個人的にショックな出来事も有り、ダブルショックで呆然としてたので写真取ってない…

まだ3月に脱皮したばかりなので、イレギュラーの可能性も考えられるかと思ったのだが、水質は安定してるし、pHは中性を維持。そこまで急激な環境の変化も無い。

まだまだ成長期なので、レギュラーと考えて良さそう。

最初の頃の写真と比べ

脱皮前




今回の脱皮後

最初の頃は写真の撮り方が下手だったのも有るけど、違いがお分かり頂けるのではないかと

俺の部屋に来てから二度目の脱皮でかなり逞しい体つきになってきた。
ハサミもバスキューザらしいゴツさが出てきたようだ

そして
U次郎
レイ子

ゴースト夫妻もなかなかの成長っぷり

脱皮する前は似たような見た目で、ハサミの大きさの微妙な違いから見分けていたけど、脱皮してからU次郎のハサミも男らしくなり、殻も少し赤みがかり、色の違いからもひと目で見分けられるようになった

兎にも角にも、3匹とも欠損なく春の脱皮祭りを終えてくれて何よりだ




あ、最後のU次郎の写真
流木にウィローモス活着させるつもりだったのをミナミヌマエビに食い尽くされてしまい、無残に残っている糸に関しては触れない方向で…






ランキングポチお願いします
にほんブログ村 観賞魚ブログ ザリガニへ にほんブログ村 観賞魚ブログ ベタへ

自作アクリル水槽大作戦その3(完成)

その2の続き

その2でベタの個室が狭くなると言っていたが、それに対しての対策がこちら
横から見て
正面から

最初の予定ではろ過と排水を左右に分けていたが、どっちも片側に寄せて、片側で分けてしまえばスッキリするという作戦。

今度は逆にろ材を入れるスペースが狭くなってしまったので、使用中だった外掛けフィルターを使用して物理ろ過と活性炭等の化学ろ過を



ろ過と排水の部分
ろ過部分からすぐに排水に流れてしまわぬよう下に仕切りも付ける



仕切りの角でベタさんが傷つかぬように




 はい、そしてとうとう完成したのがこちら






かなり広々とした空間になった

途中の予定変更と計算ミスでろ過部が小さくなってしまって、思ったほどろ過能力の向上を見込めなかったのは少し残念だが

ベタさんは満足そうなので良しとしましょう。

そんな訳で

ろ過を兼ねたベタさんのこの水槽を「ロカベタ水槽」と名付けよう






ランキングポチお願いします
にほんブログ村 観賞魚ブログ ザリガニへ にほんブログ村 観賞魚ブログ ベタへ

2017/04/08

○○リウム始めてみた

アクアリウムやってていつも思う

飼育水って植物にとって栄養たっぷりな水なのに、ただ捨てるの勿体無い


部屋やベランダで手軽に育てられる果樹とか無いかな~なんて、探してみる気有ったり無かったり…



そんなある日YouTubeでたまに見てるアクアリウム関連の動画チャンネルで、興味深い事やってた

これなら手軽で、尚且つやり方によっちゃかなりお安く出来て、ちょっとしたインテリアに良いかも








そんな訳で










コケリウム始めてみた



買ってきたのは100均の小洒落た器2個と、同じく100均の培養土だけ

苔は家の周辺で採取
何となく始めるだけなんで、金出してまで良い苔を買わんでも、家の周りに沢山あるからそれで良し!

そのうちこだわり始めたら気に入ったものとか買ってくるかも



コケリウムで画像検索すると、何かウィローモスみたいなキレイな苔をよく見る
あんなの有ればいいなと淡い期待をするも

自宅周辺の道端では、一番良く見る苔の一種類だけしか見つからず
仕方ないのでこれだけでやるかと帰宅して、ちょっとした用事で家の裏側に行ってみたら














有ったよ!
理想としていたウィローモスみたいな苔がまさかのじぶんちに生えてたよw

結局3種類の苔が揃った

そして余ってた溶岩石と、流木と、心ばかりのオシャレな飾りでレイアウト


完成したのが




こちら



始めてにしちゃ~まあまあじゃないですか?
誰も誉めてくれんでも自分で満足してりゃ良いでしょう

写真2枚目は、ベタ用に買ってきて余ってたアヌビアス・ナナを流木に活着させたもの
根の部分さえ乾かなければ水上葉として育つとか聞いた事が有るような

どっちにしろ余ってたものなので失敗しても構わぬ



試しに流木にも苔を乗せてみた

これを、優しい日光が当たる東側の窓辺に置いてみる


さてさてキレイに育ってくれるでしょうか




というか、正確には俺がキチンと管理出来るかどうかなんだけどね。


ランキングポチお願いします
にほんブログ村 観賞魚ブログ ザリガニへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ ベタへ


2017/04/04

ゴースト夫妻のベストポジション?

 ゴースト水槽のレイアウトは
隠れ家となるシェルターを左右に分けている
塩ビ管は塩ビ接着剤で固定してある。


購入前のレイアウト中の想定としては、片方が土管。もう片方が塩ビ管に入るだろうと予想し、自分の用意したシェルターにゴースト夫妻が入っている姿を想像してウキウキしながら配置していた


…のだが






U次郎もレイ子もいつ見ても右側に居る



 レイ子は大体流木の上で佇み


U次郎は土管の中だったり
流木の下を右往左往

そこが君らのベストポジションなのね?

左側の塩ビ管は彼らの体に対して大きく、落ち着かないのかも知れない



まあ、好きな場所に居てもらうのが一番良いんだけどさ…

レイアウトしてた時のちょっとしたウキウキを返せw





ランキングポチお願いします
にほんブログ村 観賞魚ブログ ザリガニへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ ベタへ

2017/04/02

ゴースト夫妻お迎え

アメリカザリガニゴーストのペアをついに購入しました!


と言っても水槽に導入してから既に1週間経ってますけど…
はい、何かと更新が遅れております。


名前はゴーストに因んでU次郎とレイ子で(ゴースト→幽霊→U、レイ)



写真右側がU次郎で左側がレイ子

現在のゴースト水槽
アナカリスは撤去してしまった
ミナミヌマエビの皆様が食い散らかすせいで葉っぱの残骸で底砂がゴミだらけ

お迎えする前にリセットしてさっぱりした状態でお迎えすることが出来た。
流木もウィローモスも有るので問題はないでしょう。



ランキングポチお願いします
にほんブログ村 観賞魚ブログ ザリガニへ にほんブログ村 観賞魚ブログ ベタへ

2017/03/30

自作アクリル水槽大作戦その2

その1の続き

アクリル水槽既に完成してました`。*:`( ゚д゚*)ガハッ!



作成しながらブログにうpしながら進めていこうかと思ってたけど、色々有って更新遅れて、作業だけが先行してしまい、なんやかんやと経て既に稼働中という始末

かと言って「はい、完成写真ドーン!」じゃ面白くないので、自作アクリル水槽の作成過程を順に紹介ということでお許し願おう。





ざっと図にするとこんな感じの構想

図左側の箱部分は、ベタは水流が苦手とのことなので、排水の水流に巻き込まれないように排水部分を囲うため

使うアクリル板は600mm×300mmが1枚
200mm×300mmが2枚(だった気がする)

更には蓋用にアクリルMR板(表面強化板)の小さい奴サイズ覚えてねえ

それでは早速サイズを切って組み組みしましょう。
作業中だから部屋散らかってるけど気にしなくておk
溶着は勿論アクリサンデー接着剤
 保護紙におおまかな寸法で内部構造の構想図を描いてみる
おや?意外と狭い…

折角ベタ君に広い個室を用意してあげる為の水槽なのに、深さが有るとは言え、隔離水槽と面積的には変わらなくなってしまった…

ここから何かいい策は無いものかと悩むこと数分
いい策有りました!

またそれは後ほどご説明

組んで組んで接着

排水口です

さてここで一つ問題発生
というか、こういうの作る時よく考えないで勢いでやっちゃうこと多いから問題なく出来上がる方が少ないんだけどね

メインの水槽組み立てる前に排水口はめる部分を切り欠いておかにゃならんのに、忘れてたもんだから四苦八苦
 手元狂って思い切り傷つけてしまったよ~ん

「まあいっか、売りモンじゃないし」がこういう時の決め台詞なのです。
この適当っぷりこそ俺みたいなところ有るしね
どうにか切り欠き完了して、今日はここまで!



まだ続き書きたいけど眠い!

寝る!


おやすみ!







その前にランキングポチだけお願い!
にほんブログ村 観賞魚ブログ ザリガニへ にほんブログ村 観賞魚ブログ ベタへ